大山駅周辺の住みやすさ完全ガイド!6つのポイントで徹底解説【2025年最新版】

東武東上線大山駅は、池袋駅から約5分という抜群のアクセスと、活気あふれる商店街で人気の住宅エリアです。家賃相場は池袋周辺より抑えられており、一人暮らしからファミリーまで幅広い層におすすめできます。現在進行中の再開発計画により、今後さらに住環境の向上が期待される注目のエリアです。板橋区の待機児童数は2022年にゼロを達成しており、子育て世帯にも安心です。

目次

大山駅の基本情報と特徴

大山駅は東武東上線沿線の駅で、東京都板橋区大山町に位置します。駅の由来は江戸時代の「大山詣」で知られる大山街道がこの地を通っていたこと、または近隣にあった丘が「大山」と呼ばれていたことにあります。1931年(昭和6年)8月25日に開業し、2024年度の1日平均乗降人員は48,683人です。1)

駅構造は相対式2面2線の地上駅で、改札口は南口・北口・東口の3つがあります。2022年10月より東口が終日利用可能となり、利便性が向上しました。現在「大山まちづくり総合計画」が進行中で、鉄道の高架化や駅前広場の整備が計画されています。完成後は交通の利便性と安全性がさらに向上する見込みです。2)

大山駅周辺の家賃相場

大山駅周辺の家賃相場は、23区内でありながら比較的抑えられています。新築かつ駅徒歩1分~5分以内の物件で、ワンルーム8.4万円~3LDK26.0万円となっています。3)

間取り別家賃相場(2024年最新)

  • ワンルーム:約7.1万円
  • 1K:約7.5万円
  • 1DK:約8.5万円
  • 1LDK:約11.2万円
  • 2K/2DK:約9.5万円
  • 2LDK:約14.0万円
  • 3K/3DK:約12.0万円
  • 3LDK:約18.0万円

隣駅の下板橋駅と比較すると約9千円低く、池袋駅と比較するとワンルームで約5千円、1LDKでは約2万円も安くなっています。板橋区のワンルーム平均家賃は約6.9万円のため、大山駅周辺は区内でも平均的な価格帯です。4)5)

この家賃相場の背景には、商店街での競争による物価の安さと、東武東上線1路線のみのアクセス面があります。しかし池袋駅まで約5分という利便性を考慮すると、コストパフォーマンスは非常に高いエリアといえます。

大山駅周辺の交通アクセス

大山駅は東武東上線の各駅停車のみが停車する駅ですが、池袋駅まで約5分という好立地により主要駅へのアクセスは良好です。

主要駅への所要時間・乗り換え回数

  • 池袋駅:約5分(乗り換えなし)
  • 新宿駅:約17分(乗り換え1回・池袋経由)
  • 渋谷駅:約23分(乗り換え1回・池袋経由)
  • 東京駅:約27分(乗り換え1回・池袋経由)
  • 品川駅:約42分(乗り換え1回・池袋経由)

終電時刻(主要方面)

  • 池袋方面:深夜0時23分頃
  • 新宿駅から:深夜0時30分頃
  • 池袋駅から:深夜0時30分頃6)

その他の交通手段 北口から徒歩約10分で都営三田線の板橋区役所前駅にアクセス可能です。これにより神保町・大手町・日比谷方面への移動も便利になります。また、目黒駅からは東急東横線への直通運転により横浜方面へのアクセスも良好です。7)

バス路線も充実しており、川越街道沿いのバス停から池袋行きが約10分間隔で運行されています。赤羽駅方面や光が丘駅方面への路線もあり、目的地に応じて交通手段を使い分けることができます。

各駅停車のみの停車のため本数は限られますが、朝ラッシュ時以外は約8分に1本の頻度で運行されており、日常生活には支障ありません。

大山駅周辺の買い物・飲食施設

大山駅周辺の最大の魅力は、2つの大型商店街の存在です。南口には「ハッピーロード大山商店街」、北口には「遊座大山商店街」があり、どちらも活気に満ちています。

商店街の特徴

ハッピーロード大山商店街は全長約500mのアーケード商店街で、約200店舗が軒を連ねています。1日の買い物客は最大約3万人にのぼり、テレビの街頭インタビューでもよく登場する有名な商店街です。昔ながらの八百屋さんやお惣菜店が多く、生活必需品を安価で購入できます。8)9)

遊座大山商店街は飲食店が充実しており、ケバブ店「サライケバブ」や本格イタリアン「トラットリア セレーノ」など、多様な食文化を楽しめます。どちらの商店街もアーケードが整備されているため、雨の日でも快適に買い物できます。

スーパーマーケット

駅から半径500m以内にスーパーマーケットが9軒あり、日常の買い物に困りません。特におすすめは以下の2店舗です。

  • よしや大山店:23時まで営業、コストコフェア開催
  • スーパーみらべる大山店:深夜1時まで営業、地域密着型でリーズナブル10)

コンビニエンスストア

駅周辺500m以内にコンビニが11軒点在しており、利便性は非常に高いです。

飲食店

チェーン店から個人経営まで豊富な選択肢があります。ネパール料理のランチバイキング、本格タイ料理、昔ながらの洋食店、ラーメン店など、様々なジャンルの料理を楽しめます。特に商店街内では、価格競争により比較的リーズナブルな価格で外食できます。11)12)

週替わりの期間限定ショップもあり、古着から韓国コスメまで、毎週異なる商品を楽しめるのも大山の魅力です。

大山駅周辺の子育て環境

板橋区は2022年4月に待機児童数ゼロを達成し、2024年度も継続して待機児童ゼロを維持しています。これは保育園の新設や既存施設の改修により定員を増やした結果です。13)14)

保育園・幼稚園の状況

板橋区の入園決定率は85.1%で、23区中2位の入りやすさとなっています。共働きフルタイム勤務(基本指数60点)であれば、0歳児クラスでは多くの園で入園可能です。ただし、1歳児クラスは競争が激しく、人気園では最低指数が70点以上となる場合があります。15)

大山駅周辺には以下のような保育施設があります。

  • 大山保育園(東武東上線大山駅徒歩7分)
  • メリー★ポピンズ大山ルーム(大山駅徒歩7分)
  • にじいろ保育園大山(2024年10月開園、大山駅徒歩5分)16)

子育て支援制度

板橋区では以下のような子育て支援が充実しています。

  • 2歳未満の子どもがいる家庭に「すくすくカード」を配布
  • 病児・病後児保育の実施
  • 子育てひろば事業
  • 医療費助成制度17)

学童保育

板橋区では「あいキッズ事業」として学童保育を実施しており、待機児童数は0人です。全52施設で19時まで対応しており、土曜日利用や朝8時からの早朝保育も可能です。月額料金は2,700円~3,900円と比較的リーズナブルです。18)

教育環境

大山駅周辺には小中学校が点在しており、通学にも便利です。また、図書館や文化施設も充実しているため、子どもの教育環境は良好といえます。

2024年の調査では、板橋区が「共働き子育てしやすい街ランキング」で全国3位、都内1位に選ばれており、子育て世帯からの評価が非常に高いエリアです。

大山駅周辺の治安・安全性

大山駅周辺の治安について、統計データと実際の住環境の両面から解析します。

犯罪統計データ

板橋区全体の犯罪発生率は0.74%で、東京23区中9位の治安の良さです。大山駅が位置する板橋区大山町の2022年7月の犯罪発生件数は60件で、そのうち万引きが26件、自転車盗難が7件となっています。19)20)

大山駅周辺で特に注意すべき点は自転車盗難です。商店街に多くの人が集まるため、至るところに自転車が停められており、無施錠の自転車が狙われやすい状況があります。板橋区も二重ロックや施錠の徹底を呼びかけています。

地域別治安状況

大山駅南口の商店街エリアは、居酒屋が多く人で混雑しているため、一部でトラブルが発生しやすい傾向があります。しかし、これは大きな事件ではなく、酔っ払いによる軽微なトラブルが中心です。21)

一方、駅から少し離れた住宅街エリア(大山金井町など)は非常に静かで治安も良好です。川越街道と山手通りに挟まれたエリアは完全な住宅街で、商店街から離れているため酔っ払いも少なく、安心して暮らせます。

安全対策

  • 24時間体制のパトロールカー3台が区内を巡回
  • 養育院前交番が駅から徒歩3分の場所に設置
  • 商店街は夜間も明るく、人通りが多い22)

住民の声

実際の住民からは「治安は悪くない」「ファミリーや高齢者が多く安心感がある」という声が多く聞かれます。特に住宅街エリアでは「都会っぽさよりも田舎のような安心感がある」との評価を得ています。

板橋区では犯罪発生件数が5年間で3分の2近くまで減少しており、安心して住める街として評価されています。

大山駅周辺はどんな人に向いているか

大山駅周辺は多様なライフスタイルに対応できる住環境が整っており、以下のような方に特におすすめです。

一人暮らしの若い社会人

池袋まで5分というアクセスの良さと、家賃相場の安さが魅力です。商店街での食材購入や外食も安価で済むため、生活コストを抑えながら都心部へ通勤できます。深夜まで営業しているスーパーも多く、残業が多い方にも便利です。

子育てファミリー

待機児童ゼロの実績と充実した子育て支援制度、さらに商店街での人との触れ合いを通じた地域コミュニティの存在が魅力です。アーケード商店街は雨の日でも安心して買い物でき、子ども連れでの生活が快適です。

高齢者・シニア世代

徒歩圏内に医療機関や区役所があり、商店街では顔なじみの店主とのコミュニケーションを楽しめます。バリアフリー対応も進んでおり、日常生活に必要な施設がコンパクトにまとまっています。

DINKS(夫婦二人世帯)

池袋へのアクセスの良さを活かして都心部での文化的活動を楽しみつつ、落ち着いた住環境でプライベートタイムを過ごせます。多様な飲食店があるため、外食も充実させられます。

コストパフォーマンスを重視する方

家賃相場の安さ、物価の安さ、交通費の節約(池袋まで近い)など、総合的な生活コストを抑えたい方に最適です。

地域コミュニティを大切にしたい方

商店街を中心とした温かな地域コミュニティがあり、近所づきあいを大切にしたい方におすすめです。昔ながらの下町情緒を感じながら生活できます。

ただし、静かな環境を重視する方は、商店街から少し離れた住宅街エリアを選ぶことをおすすめします。また、交通アクセスは東武東上線1路線が中心となるため、複数路線利用を希望する方は板橋区役所前駅も合わせて検討すると良いでしょう。

大山駅に関するよくある質問

Q.1 大山駅の時刻表はどこで確認できますか?

大山駅の時刻表は東武鉄道の公式ウェブサイトで確認できます。東武東上線の各駅停車のみが停車し、朝ラッシュ時以外は約8分間隔で運行されています。池袋方面の終電は深夜0時23分頃です。23)

Q.2 大山駅周辺でおすすめのランチスポットはどこですか?

大山駅周辺にはバラエティ豊富なランチスポットがあります。ネパール料理「マナカマナ」のランチバイキング、本格タイ料理「プリックタイ」、昔ながらの洋食「レストランオオタニ」、人気の喫茶店「ピノキオ」のホットケーキなどがおすすめです。商店街内には手頃な価格の飲食店が多数あります。24)

Q.3 大山駅の治安は本当に悪いのですか?

統計データでは大山駅周辺の治安は23区中9位と中程度です。商店街エリアは人が多く一部で軽微なトラブルがありますが、重大な事件は少なく、住宅街エリアは非常に静かで安全です。自転車盗難に注意し、適切な防犯対策を取れば安心して住めるエリアです。25)

Q.4 大山駅周辺の暇つぶしスポットはありますか?

商店街散策、多様な飲食店での食べ歩き、喫茶店でのひと休み、ボウリング場などのアミューズメント施設があります。また、池袋まで5分なので、大型商業施設や娯楽施設にも簡単にアクセスできます。地域イベントや商店街の期間限定ショップも楽しめます。

Q.5 大山駅周辺にはどんな施設がありますか?

ハッピーロード大山商店街、遊座大山商店街、板橋区役所、板橋区立文化会館、東京都健康長寿医療センター、多数のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、保育園、小中学校などが徒歩圏内にあります。生活に必要な施設が集約されています。

Q.6 大山駅の構内図や設備について教えてください

大山駅は相対式2面2線の地上駅で、改札口は南口・北口・東口の3つがあります。エレベーター、エスカレーター、バリアフリートイレ、コインロッカー、待合室、定期券売り場などが設置されています。ホームと列車の隙間を狭くするなどバリアフリー対応も進んでいます。26)

Q.7 大山駅に電話番号はありますか?

大山駅の駅務に関するお問い合わせは、東武鉄道お客さまセンター(0570-03-8109)までご連絡ください。営業時間は9:00~19:00(年中無休)です。

Q.8 大山駅で人身事故が発生した場合の影響は?

東武東上線は人身事故等で運行停止になることがあり、その際は池袋駅へのアクセスに支障が出る場合があります。代替手段として、徒歩10分で都営三田線の板橋区役所前駅にアクセスできるため、緊急時には地下鉄を利用することが可能です。

まとめ

大山駅周辺は、池袋駅から約5分という抜群のアクセスと活気あふれる商店街、手頃な家賃相場が魅力の住みやすいエリアです。ワンルーム約7.1万円からの家賃相場は、都心部へ通勤する一人暮らしの方には特に魅力的でしょう。2つの大型商店街により日常の買い物が徒歩圏内で完結し、雨の日でもアーケードで快適に移動できます。

板橋区の待機児童数ゼロの実績と充実した子育て支援制度により、ファミリー層にも安心して住めるエリアです。治安面では23区中9位の安全性を誇り、特に住宅街エリアは静かで落ち着いた環境が整っています。現在進行中の再開発計画により、今後さらに利便性と安全性の向上が期待できます。

コストパフォーマンスの高さ、地域コミュニティの温かさ、都心へのアクセスの良さを求める方には、大山駅周辺は理想的な住環境といえるでしょう。

参考文献

1)大山駅 – Wikipedia 2)東武東上線 大山駅|東武鉄道 3)【SUUMO】大山駅(東京都)の賃貸マンション家賃相場・賃料相場 4)【ホームズ】大山駅(東京都)の家賃相場|家賃を調べる 5)大山駅周辺の住みやすさ!治安や家賃相場・口コミなど大公開 6)大山駅周辺の住みやすさを知る|東京都【アットホーム タウンライブラリー】 7)大山駅周辺の住みやすさは?気になる交通の利便性や住環境をご紹介 8)東京都板橋区「大山駅」周辺の住みやすさを紹介!商店街が多く活気のある街 9)大山駅周辺の住みやすさは?家賃相場・アクセス・治安・買い物事情など現地取材で徹底リサーチ 10)大山駅周辺の住みやすさは?気になる交通の利便性や住環境をご紹介 11)大山駅の住みやすさ?一人暮らしの家賃相場大公開!アクセスや治安も徹底解説 12)大山駅の住みやすさ・雰囲気・治安・おすすめランチ 13)【2024年_板橋区】の待機児童数・入園決定率 14)板橋区の保活事情とは?入園申し込み方法やスケジュールをご紹介 15)東京都板橋区の認可保育園入園についての基本情報 16)にじいろ保育園大山 | ライクキッズ 17)板橋区の特徴⑨「共働き子育てしやすい街ランキング2023」で高評価を獲得 18)板橋区|東京23区学童施設事情|住まいサーフィン研究所 19)【完全版】大山駅周辺は治安悪い?5つの統計データを用いて徹底解説 20)東京都板橋区「大山駅」周辺の住みやすさを紹介!商店街が多く活気のある街 21)【東武東上線】人気駅!大山駅の治安について 22)大山駅周辺の住みやすさは?家賃相場・アクセス・治安・買い物事情など現地取材で徹底リサーチ 23)時刻表 大山駅|東武鉄道 24)大山でお腹が空いたら「あのお店へ行こう!」おすすめランチ7選 25)【板橋区の治安マップ】板橋区で治安が悪い街と良い街TOP3 26)東武東上線 大山駅|東武鉄道

この記事の制作体制
  • 不動産関連の専門ライター。これまで100本以上の記事作成や300回以上の記事校正の経験あり。実際に大手不動産メディアでのライター経験もあり、住宅に関する情報を網羅的に扱っています。現在は不動産売買だけでなくリフォームやリノベーション業界にも幅を広げ、住宅に関する情報を日々届けています。

目次