【2025年最新】極楽寺駅の住みやすさ徹底解説!家賃相場・治安・交通アクセス5つの魅力を大公開

神奈川県鎌倉市にある極楽寺駅は、江ノ島電鉄(江ノ電)沿線の魅力的な住宅地です。歴史ある駅舎と豊かな自然環境に恵まれ、多くの映画やドラマのロケ地として知られています。本記事では、極楽寺駅の家賃相場から子育て環境、治安まで、実際に住む際に知っておきたい情報を詳しく解説します。観光地として有名な場所での実際の暮らしやすさを、具体的なデータと住民の声をもとにご紹介していきます。

目次

無料オンラインセミナー

プロが現場で見極める4つのポイント

【セミナーの内容】

  • 築26年以上でも価値を保つ物件とは
  • 耐震性・寿命・建て替えリスク
  • 信頼できる不動産会社の見分け方
  • 掘り出し物件の探し方
  • 都市部の市況や将来予測をカバー
  • 後悔しない買い時を判断できる

極楽寺駅の基本情報とアクセス

極楽寺駅は江ノ島電鉄線の駅番号EN11として位置し、神奈川県内でも特に情緒あふれる駅として親しまれています。1904年(明治37年)4月1日に開業した歴史ある駅で、2019年にはリニューアルされ、現在は新しく整備された駅舎となっています。

主要駅へのアクセス時間

極楽寺駅からの主要駅へのアクセスは以下の通りです。

  • 鎌倉駅:江ノ島電鉄で約7-8分
  • 藤沢駅:江ノ島電鉄で約30分
  • 長谷駅:江ノ島電鉄で約2分
  • 稲村ヶ崎駅:江ノ島電鉄で約2分

江ノ電は15分間隔で運行されており、朝夕は10分間隔となります。平日の始発は鎌倉方面が5時29分、藤沢方面が5時20分で、終電は鎌倉方面が23時台後半、藤沢方面が23時30分頃となっています。1)2)

江ノ電は観光地を結ぶローカル線のため、通勤ラッシュ時や観光シーズンには混雑することがあります。しかし、単線のため運行本数に制限があるものの、のどかな風景を楽しみながらの通勤・通学が可能です。

徒歩でのアクセス

駅周辺の主要施設への徒歩アクセスも良好です。

  • 極楽寺:徒歩2分
  • 成就院:徒歩5分
  • 長谷駅:徒歩約10分
  • 稲村ヶ崎駅:徒歩約11分3)

極楽寺駅は江ノ電唯一のトンネル「極楽洞」の入口にあり、歴史を感じられる立地となっています。

極楽寺駅の家賃相場

間取り別家賃相場

極楽寺駅周辺の家賃相場は、鎌倉市内でも比較的高めの設定となっています。

間取り家賃相場
ワンルーム(1R)8.2万円
1K6.0万円
1DK6.1万円
1LDK(1SLDK)12.1万円
2DK6.1万円
2LDK(2SLDK)13.3万円

※2025年4月時点のデータ4)

極楽寺駅周辺の賃貸物件は、単身者向けの1K、1LDKといった間取りが多く探しやすい状況です。物件の大半は駅から徒歩7~10分の距離にあり、家賃は5万円~9万円の価格帯の物件が比較的多くなっています。築年数は築10年~築15年の物件が多いのが特徴です。5)

周辺相場との比較

鎌倉市内の他の駅と比較すると、極楽寺駅の家賃は観光地という立地を反映してやや高めの設定となっています。しかし、都心部と比較すれば、この自然環境と歴史的な雰囲気を考慮すれば妥当な価格帯といえるでしょう。

無料オンラインセミナー

プロが現場で見極める4つのポイント

【セミナーの内容】

  • 築26年以上でも価値を保つ物件とは
  • 耐震性・寿命・建て替えリスク
  • 信頼できる不動産会社の見分け方
  • 掘り出し物件の探し方
  • 都市部の市況や将来予測をカバー
  • 後悔しない買い時を判断できる

買い物・生活利便性

スーパーマーケット・コンビニ事情

極楽寺駅周辺の買い物環境は、大型商業施設が少なく、地域密着型の店舗が中心となっています。

主要な商業施設:

  • ユーコープ西鎌倉店:極楽寺駅から約2.4km(営業時間:10:00〜20:00)
  • コンビニエンスストア:周辺に数店舗点在
  • 地元商店:極楽寺や坂ノ下エリアに点在6)7)

極楽寺駅周辺には大型スーパーが少ないため、日用品の買い物は近隣のコンビニや小規模商店に頼ることが多くなります。まとまった買い物をする際は、車やバスでの移動が必要な場合があります。

飲食店・カフェ

駅東側の徒歩約10分の坂ノ下エリアには、カフェやレストランが集まっています。古民家を改装したおしゃれなカフェや、地元の食材を活かした飲食店が点在しており、観光客だけでなく地元住民にも愛用されています。8)

ただし、住民の声によると「商品単価など物価が高い。特に飲食店」「観光シーズンが通年通してあるので、道路や電車が常に混雑している」という指摘もあります。観光地価格となっているお店が多いのが現状です。9)

子育て環境

保育園・幼稚園の状況

鎌倉市内には2024年1月現在、市立4園と私立25園合わせて29園の認可保育所、認定こども園7園、小規模保育施設4園、家庭的保育施設1園があります。10)

極楽寺周辺の教育施設の特徴:

  • 認定こども園や私立保育園が中心
  • 自然環境を活かした保育方針の園が多い
  • 待機児童問題は鎌倉市全体で改善傾向

鎌倉市では保育園が数園新設され、市立園の民営化も進行中で、保育園入園事情は落ち着きつつある状況です。同一世帯で同時に2人以上の子どもが保育園・幼稚園・認定こども園等に在園している場合、第2子目以降の保育料は無料となる制度もあります。11)

小学校・中学校

極楽寺地区の通学区域は以下のようになっています。

小学校:

  • 鎌倉市立稲村ヶ崎小学校(極楽寺駅から徒歩約3分)
  • 生徒数:222人、18人、10学級(平均22.2人)12)

通学環境の特徴:

  • 駅から非常に近い立地
  • 校庭が広く、自然環境に恵まれている
  • 小規模校のため、きめ細かな教育が期待できる

稲村ヶ崎小学校は極楽寺駅から山の方へ徒歩5分程度の場所にあり、通学には非常に便利な立地です。生徒数が比較的少ないため、教師の目が行き届きやすい環境となっています。13)

子育て支援制度

鎌倉市では以下のような子育て支援制度が充実しています。

  • 一時預かり事業:由比ヶ浜保育園・深沢保育園・岡本保育園で実施
  • 地域子育て支援:各保育園で開放日や育児相談を実施
  • 放課後かまくらっ子:小学生向けの学童保育(稲村ヶ崎小学校内に設置)14)

治安・安全性

犯罪統計データ

鎌倉市全体の治安状況は、神奈川県内でも比較的良好とされています。神奈川県警察の統計によると、令和5年の鎌倉市における主要犯罪は以下の通りです。

  • 空き巣:県全体で750件(鎌倉市の詳細データは個別公表なし)
  • ひったくり:県全体で減少傾向
  • 自転車盗:観光地のため注意が必要15)

地域の安全対策

極楽寺地区は住宅地が中心で、以下のような安全性の特徴があります。

安全面のメリット:

  • 住民同士の結びつきが強い
  • 観光地のため昼間の人通りがある
  • 歴史ある寺院により地域の見守りがある

注意すべき点:

  • 夜間は人通りが少なくなる
  • 観光シーズンは不特定多数の人が訪れる
  • 坂道が多く、夜間の歩行には注意が必要

住民からは「住んでいる人も最初は取っつきにくいが、親切な人が多い」という声があり、地域コミュニティの温かさが伺えます。16)

防犯・防災対策

極楽寺地区では以下のような防犯・防災対策が実施されています。

  • 避難場所:稲村ヶ崎小学校が指定避難所
  • 防犯灯:住宅地を中心に設置
  • 地域パトロール:自治会や住民組織による見回り活動

無料オンラインセミナー

プロが現場で見極める4つのポイント

【セミナーの内容】

  • 築26年以上でも価値を保つ物件とは
  • 耐震性・寿命・建て替えリスク
  • 信頼できる不動産会社の見分け方
  • 掘り出し物件の探し方
  • 都市部の市況や将来予測をカバー
  • 後悔しない買い時を判断できる

住んでいる人の声・口コミ

住環境に関する評価

実際に極楽寺駅周辺に住んでいる方の声を集めました。

ポジティブな意見:

  • 「自然に囲まれていて、歴史を感じられる街並に神社仏閣が多い」
  • 「散歩する場所に困らない。大型犬から小型犬まで、海岸をぶらぶらしていて、自然と知り合いも増えてくる感じ」
  • 「山や海があり、緑が多い。開発に制限があるので景観が変わらないところが良い」
  • 「都心からそんなに離れていなくて、この雰囲気はよい」17)

課題として挙げられる点:

  • 「生活用品などを購入するお店が少ない。食料も大型スーパーがない分1店舗で間に合わない時もある。価格は高め」
  • 「商品単価など物価が高い。特に飲食店」
  • 「観光シーズンが通年通してあるので、道路や電車が常に混雑している」
  • 「不便の一言に尽きますが、おかげで歩くことを厭わなくなりました。バスの最終便が早く帰宅に注意が要ります」18)

ライフスタイル別の評価

住民の声から、以下のようなライフスタイルの方に適している地域であることがわかります。

向いている方:

  • 自然環境を重視する方
  • 歴史や文化に興味がある方
  • 観光地の雰囲気を楽しめる方
  • 車を持っている方
  • 散歩や海での活動が好きな方

注意が必要な方:

  • 買い物の利便性を重視する方
  • 夜遅くの帰宅が多い方
  • 人混みが苦手な方
  • 車を持たない方

どんな人におすすめか

ファミリー世帯

メリット:

  • 稲村ヶ崎小学校まで徒歩3分の好立地
  • 自然環境豊かで子どもの情操教育に良い
  • 地域コミュニティが温かく、子育て世代の交流がある
  • 海や山での外遊びが豊富

注意点:

  • 買い物は計画的に行う必要がある
  • 観光シーズンの混雑対策が必要
  • 車があると生活の利便性が大幅に向上

一人暮らし・若い世代

メリット:

  • 歴史ある美しい環境での生活
  • 江ノ電での通勤・通学が可能
  • カフェや飲食店での充実した時間

注意点:

  • 家賃相場がやや高め
  • 夜の娯楽施設は限定的
  • 大型スーパーまでの距離がある

高齢者・リタイア世代

メリット:

  • 静かで落ち着いた住環境
  • 散歩コースが豊富
  • 医療機関へのアクセス(鎌倉市内)
  • 地域コミュニティが充実

注意点:

  • 坂道が多く、徒歩での移動に負担がある場合も
  • 買い物の足の確保が重要
  • 緊急時のアクセス路が限定的

DINKS(共働き夫婦)

メリット:

  • 週末の観光・レジャーが充実
  • おしゃれなカフェ・レストランが豊富
  • 都心へのアクセスも可能(乗り換えあり)
  • 投資価値のある立地

注意点:

  • 共働きの場合、買い物時間の確保が課題
  • 観光客の多さによるプライベート感の低下
  • 通勤時間がやや長い

よくある質問

Q.1 極楽寺駅周辺にはどんな施設がありますか?

極楽寺駅周辺には、駅名の由来となった極楽寺(徒歩2分)、あじさいで有名な成就院(徒歩5分)があります。また、御霊神社や虚空蔵堂なども徒歩圏内にあり、歴史的な寺社仏閣が豊富です。商業施設については、コンビニや地元商店、カフェ・レストランが点在していますが、大型商業施設は限られています。19)

Q.2 極楽寺から極楽寺駅まで徒歩でどのくらいかかりますか?

極楽寺から極楽寺駅までは徒歩わずか2分程度の距離です。駅を出てすぐの場所に極楽寺があり、非常にアクセスが良い立地となっています。極楽寺は鎌倉では珍しい真言律宗の寺院として知られ、梅の季節には特に美しい景色を楽しむことができます。20)

Q.3 極楽寺駅はどんなドラマのロケ地になりましたか?

極楽寺駅は多数の映画やドラマのロケ地として使用されています。特に有名なのは「俺たちの朝」(1976年)、「最後から二番目の恋」、「海街diary」などです。1999年10月には「緑と静寂のなか古風な雰囲気で風情とやすらぎを感じさせる駅」として関東の駅百選にも選定されており、その魅力的な駅舎が多くの作品で使用されています。21)

Q.4 極楽寺駅周辺で食べ歩きできる場所はありますか?

極楽寺駅周辺では、坂ノ下エリア(徒歩約10分)に古民家を改装したカフェや地元の食材を使ったレストランが集まっています。また、稲村ヶ崎エリアには温泉施設併設のレストランや海を眺めながら食事できる店舗もあります。ただし、観光地価格の店舗が多いため、地元住民は近隣の大船や鎌倉駅周辺での食事や買い物を併用することが多いようです。22)

Q.5 極楽寺駅周辺の観光スポットを教えてください

極楽寺駅周辺には多くの観光スポットがあります。極楽寺、成就院、御霊神社、虚空蔵堂などの寺社仏閣のほか、江ノ電唯一のトンネル「極楽洞」、由比ヶ浜海岸へのアクセスも良好です。また、鎌倉大仏で有名な高徳院や長谷寺も近く、歴史と自然を満喫できる立地となっています。春の桜、初夏のあじさい、秋の紅葉など、四季折々の美しさを楽しむことができます。23)

Q.6 極楽寺駅から鎌倉駅までのアクセスは?

極楽寺駅から鎌倉駅までは江ノ島電鉄で約7-8分でアクセスできます。平日は15分間隔、朝夕は10分間隔で運行されており、乗り換えなしで到着できます。鎌倉駅からはJR東海道線、JR横須賀線への乗り換えが可能で、東京方面へのアクセスも良好です。運賃は大人260円(2025年現在)となっています。24)

Q.7 極楽寺駅がロケ地になった理由は?

極楽寺駅がロケ地として選ばれる理由は、その歴史ある木造駅舎の美しさと、周辺の自然環境にあります。1904年開業の古い駅舎は2019年にリニューアルされましたが、伝統的な雰囲気は保たれています。また、江ノ電唯一のトンネルから出てくる電車の光景や、緑に囲まれた静寂な環境が、ドラマや映画の舞台として非常に魅力的な背景を提供しています。25)

Q.8 極楽寺駅から長谷駅まで徒歩でどのくらいかかりますか?

極楽寺駅から長谷駅までは徒歩約10分の距離です。電車では約2分ですが、歩いても気軽に行ける距離にあります。長谷駅周辺には鎌倉大仏(高徳院)や長谷寺があり、観光スポットとして非常に人気の高いエリアです。徒歩ルートは坂ノ下の住宅地を通る静かな道で、地元の雰囲気を感じながら歩くことができます。26)

まとめ

極楽寺駅周辺は、鎌倉の豊かな自然環境と歴史的な魅力を存分に味わえる住環境です。江ノ電沿線という立地を活かした観光地としての側面と、地域コミュニティが温かい住宅地としての側面を併せ持っています。家賃相場は6万円~13万円程度と観光地らしい価格帯ですが、この環境と立地を考慮すれば妥当な水準といえるでしょう。

日常の買い物については大型商業施設が少ないため、車での移動や計画的な買い物が必要ですが、自然に囲まれた静かな環境での子育てや、歴史を感じながらの生活を希望される方には非常に魅力的な地域です。特に、稲村ヶ崎小学校への徒歩3分という立地は子育て世代にとって大きなメリットとなります。

一方で、観光シーズンの混雑や物価の高さ、交通の便の制約などの課題もあります。これらの特徴を理解した上で、極楽寺駅での生活を検討されることをおすすめします。湘南の海と鎌倉の山に囲まれた、他では味わえない特別な住環境がここにはあります。

参考文献

1)極楽寺駅|駅情報・時刻表|電車|江ノ島電鉄株式会社 2)時刻表|極楽寺駅|駅情報・時刻表 | 江ノ島電鉄株式会社 3)極楽寺駅は神奈川県鎌倉市極楽寺三丁目にある江ノ島電鉄(通称「江ノ電」)の駅 4)お祝い金最大5万円|極楽寺駅の賃貸の物件一覧(神奈川県)【賃貸スモッカ】 5)【SUUMO】極楽寺駅の賃貸(賃貸マンション・アパート)住宅のお部屋探し物件情報(神奈川県) 6)極楽寺駅周辺のユーコープのスーパー・食料品店 | トクバイ 7)極楽寺駅周辺のスーパー・食料品店 | トクバイ 8)江ノ電散歩3 ~長谷駅から極楽寺駅へ~ 海岸の街に点在する名物カフェと寺を巡る – LIVE JAPAN 9)極楽寺駅の住みやすさ – クチコミ・街レビュー(神奈川県鎌倉市)【スマイティ】 10)鎌倉の保育園 | 鎌倉くらしと子育てガイド 11)鎌倉市/公立保育園について 12)公立小学校一覧(鎌倉市) – 学校情報(通学区域・児童生徒数・教職員数・所在地・特色 等) | ガッコム 13)クチコミ : 鎌倉市立稲村ヶ崎小学校 – 鎌倉市極楽寺/小学校 | Yahoo!マップ 14)稲村ケ崎小学校(神奈川県鎌倉市) – 学区・校区(通学区域) | ガッコム 15)神奈川県治安ランキング2023 市区町村で治安の良い地域、悪い地域は?|HOME ALSOK研究所|ホームセキュリティのALSOK 16)極楽寺駅の住みやすさ – クチコミ・街レビュー(神奈川県鎌倉市)【スマイティ】 17)極楽寺駅の住みやすさ – クチコミ・街レビュー(神奈川県鎌倉市)【スマイティ】 18)極楽寺駅の街情報 – 家賃相場・治安・クチコミ(神奈川県鎌倉市)【スマイティ】 19)極楽寺駅|駅情報・時刻表|電車|江ノ島電鉄株式会社 20)極楽寺駅|駅情報・時刻表|電車|江ノ島電鉄株式会社 21)【江ノ電 極楽寺駅】チケット料金・口コミ・アクセス|様々な映画やドラマのロケ地に!あじさい巡りにも最適な歴史ある駅 22)江ノ電散歩3 ~長谷駅から極楽寺駅へ~ 海岸の街に点在する名物カフェと寺を巡る – LIVE JAPAN 23)極楽寺駅|駅情報・時刻表|電車|江ノ島電鉄株式会社 24)鎌倉から極楽寺 時刻表(江ノ島電鉄) – NAVITIME 25)極楽寺駅 クチコミ・アクセス・営業時間|鎌倉 26)江ノ電散歩3 ~長谷駅から極楽寺駅へ~ 海岸の街に点在する名物カフェと寺を巡る – LIVE JAPAN

この記事の制作体制
目次