東向島駅の住みやすさ完全ガイド!家賃・交通・治安・子育て環境を徹底解説

東向島駅(ひがしむこうじまえき)は、東京都墨田区に位置する東武鉄道伊勢崎線の駅です。下町情緒あふれる住宅街として知られ、都心部への交通アクセスが良好でありながら、墨田区内でも家賃相場が低めのエリアとして注目を集めています。浅草駅まで約11分、東京スカイツリーも近く、一人暮らしやファミリー層まで幅広い世代に住みやすい環境が整っています。本記事では、家賃相場から交通アクセス、子育て環境、治安状況まで、東向島駅周辺の住みやすさを詳しく解説します。

目次

東向島駅の基本情報と立地特性

駅の概要と歴史

東向島駅は東武鉄道伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の駅で、駅番号はTS 05です。1902年(明治35年)に「白鬚駅」として開設され、「玉ノ井駅」を経て、1987年(昭和62年)に現在の駅名になりました1)。

駅の隣には東武博物館があり、鉄道ファンや家族連れに人気のスポットとなっています。また、向島百花園などの公園も近く、下町の雰囲気と暮らしやすさが特徴的な地域です1)。

地域の特色と雰囲気

東向島駅周辺は、昔ながらの町工場が多い下町の住宅街です。隅田川沿いに工場が集中しており、街の至る所に大小の工場があります。しかし、工場の稼働は平日の17時までなので、休日や夜は閑静な住宅街になります2)。

大通り沿いにはマンションや団地があり、1本通りに入ると戸建てが多く、昔ながらの木造家屋も残っているため下町の雰囲気を感じられます。若者向けのお店がほとんどなく、夜は静かに暮らせる環境です2)。

家賃相場と住宅市場の動向

間取り別家賃相場

東向島駅周辺の家賃相場は、墨田区内でも比較的低めに設定されています。2024年度の最新データによると、以下のような相場となっています3)4)。

間取り家賃相場
ワンルーム約6.5万円〜8.1万円
1K約7.0万円〜8.5万円
1DK約8.0万円〜9.0万円
1LDK約10.0万円〜12.0万円
2K/2DK約9.3万円〜11.0万円
2LDK約13.0万円〜15.0万円
3LDK約18.0万円〜20.0万円

周辺駅との比較

東向島駅と周辺駅の家賃相場を比較すると、東向島駅の相場はやや低い傾向にあります。墨田区全体の家賃相場は約9万円ですが、東向島駅周辺では2万円弱も費用を抑えることができます5)。

さらに家賃を抑えたい場合は、隣の鐘ヶ淵駅周辺だとさらに3千円ほど抑えられる物件もあります。23区内では墨田区の一人暮らし向け物件の家賃相場は比較的高めですが、東向島駅周辺はかなり相場が低くなっており、単身者や若いファミリー層に人気です6)。

交通アクセスと利便性

基本的な路線情報

東向島駅は東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の普通電車と区間準急・急行のみが停車する駅です。1日平均乗降人員は19,220人(2024年度)となっています1)。

主要駅への所要時間

東向島駅から主要駅への所要時間は以下の通りです。

  • 浅草駅:約11分(直通)
  • 押上駅:約7分
  • 北千住駅:約12分
  • 大手町駅:約27分(1回乗り換え)
  • 東京駅:約34分(1回乗り換え)
  • 新宿駅:約49分(2回乗り換え)
  • 渋谷駅:約39分(1回乗り換え)

通勤ラッシュの状況

東武スカイツリーラインの通勤ラッシュは、混雑率149%と他の路線と比較しても比較的空いています。最も混雑するのが小菅駅~北千住駅なので、東向島駅ではそれほど混雑が見られません7)。

朝のラッシュ時は改札を抜けるまで時間がかかることがありますが、乗り換えが面倒でなければ、通勤ラッシュ時でも座れる可能性が高いという利点があります8)。

終電時刻とバス路線

主要方面への終電時刻については、浅草方面の最終電車は平日で24時頃となっています。また、駅周辺にはバス路線も運行しており、都営バスや京成バスが利用できます9)。

買い物・飲食施設の充実度

スーパーマーケット

東向島駅周辺には以下のスーパーマーケットがあります。

駅前・駅近のスーパー

  • グルメシティ東向島駅前店:駅から徒歩1分(35m)
  • まいばすけっと東向島駅前店:駅から徒歩2分
  • まいばすけっと東向島駅北店:駅から徒歩5分

徒歩圏内のスーパー(営業時間付き)

  • ライフ東向島店:7:00-24:00
  • コモディイイダ東向島店:9:00-22:00
  • 東武ストア フレッシュ&クイック曳舟店:7:00-23:0010)11)

コンビニエンスストア

駅周辺1km圏内には約33店舗のコンビニがあり、密度は高めです。

  • セブンイレブン 墨田東向島5丁目店:駅から徒歩1分
  • ローソンストア100 LS東向島駅前店:駅から徒歩1分(24時間営業)
  • ファミリーマート 東向島五丁目店:駅から徒歩2分(24時間営業)12)

商店街と飲食施設

東向島駅周辺には「キラキラ橘商店街」があり、昔ながらの下町の雰囲気を楽しめます。お惣菜屋さんや個人経営の飲食店が多く、テレビに取り上げられることもあります13)。

駅前にはマクドナルドや養老乃瀧などのチェーン店があるほか、パン屋やレストラン、ピザなどローカルなお店が多く、外食やテイクアウトを楽しめます14)。

子育て環境(保育園・学校など)

保育園・幼稚園の状況

東向島駅周辺には多数の保育施設があります。

主要な保育園

  • さくらさくみらい東向島:認可保育園(駅から徒歩5分)
  • あおやぎ保育園:0歳から6歳対象(駅から徒歩5分)
  • キャリー保育園東向島:小規模保育園(1-2歳児対象、定員10名)
  • 墨田区東向島園(未来っ子保育園):小規模保育園(定員19名)
  • にじいろ保育園向島:認可保育園15)16)17)

小中学校と教育環境

墨田区の小中学校は徒歩圏内にあり、通学距離も適切です。また、学習塾や習い事施設も充実しており、幼児教室では「ラボ・パーティ 曳舟教室」や「チャイルド・アイズ 押上桜橋校」などが利用できます18)。

子育て支援制度

墨田区では様々な子育て支援制度が整備されており、保育園の待機児童対策も進められています。一時保育やスポット延長保育などのサービスも利用できる施設が多くあります19)。

公園・遊び場

東向島駅周辺には向島百花園をはじめとする公園があり、子どもたちが自然に触れることができます。また、東武博物館は電車好きの子どもには特に人気で、家族連れの週末の過ごし方として定着しています20)。

治安や騒音状況

犯罪統計データ

警視庁公表の2019年1〜5月のデータによると、東向島駅周辺の治安は「普通」レベルです。やや粗暴犯罪と自転車盗難が発生していますが、深刻な状況ではありません21)。

墨田区の犯罪のほとんどが錦糸町で起きており、東向島駅周辺での犯罪認知数は少なく、大半が自転車窃盗や万引きなどの住宅に入らない窃盗となっています22)。

地域別安全性

治安を重視してお部屋を探すのであれば、犯罪が1件も起きていない「東向島1丁目」と「東向島4丁目」がおすすめです。一方、粗暴件数は東向島6丁目に集中している傾向があります23)。

夜間の安全性と騒音

夜間については、「夜は飲み屋帰りの酔客が多い」「夜の女性の一人歩きには少し注意が必要」という口コミもありますが、交番が3か所あり治安の安心感があるという声も多くあります24)。

工場の稼働は平日の17時までなので、休日や夜は閑静な住宅街になります。街灯が少ないエリアもあるため、夜道がやや暗く感じる場所もありますが、大通りは比較的明るく安全です25)。

住んでいる人の声

ポジティブな評価

実際に住んでいる方からの声を見ると、以下のような好評価が目立ちます。

下町の魅力について 「下町の雰囲気と暮らしやすさが特徴。パン屋やレストラン、ピザなどローカルなお店が多く、外食やテイクアウトを楽しめる。東武博物館や向島百花園が近く、散歩にちょうど良い」26)

生活の利便性について 「駅周辺にコンビニ、スーパー、ドラッグストア、パン屋、ジムなど生活に必要なものが揃っている。ローカルで小さなお店がたくさんあり、自分のお気に入りのお店を見つけることができる」27)

交通アクセスについて 「始発駅である浅草から3駅、逆方向にある主要駅の北千住からも4駅と交通の便はかなり良い。複数路線でていて、非常に幅広い移動が可能になる浅草駅までほんの数分」28)

ネガティブな評価

一方で、以下のような課題も指摘されています。

商業施設の不足 「全体的にお店が小さく、ゆっくりできる場所が少ない。大きい施設がなく、ちょっとした買い物や勉強も隣駅の曳舟まで行かないとできない」29)

娯楽施設の少なさ 「駅周辺には娯楽施設が少ないため、休日に近場で時間を潰したい時には少し不便に感じる。若者向けのお店がほとんどない」30)

どんな人に向いているか

一人暮らしの方

メリット

  • 家賃相場が墨田区内では比較的安い
  • 都心へのアクセスが良好
  • 静かな住環境で集中して仕事や勉強ができる
  • コンビニやスーパーが充実している

注意点

  • 娯楽施設が少ない
  • 夜遅くまで営業している店舗が限定的

一人暮らしの方、特に「下町の雰囲気を好む方」「静かな環境を求める方」「家賃を抑えたい方」に向いています31)。

DINKs(子どものいない共働き夫婦)

メリット

  • 都心へのアクセスが良く通勤に便利
  • 外食やテイクアウトの選択肢が豊富
  • 家賃を抑えて広めの部屋に住める
  • 東京スカイツリーや浅草などの観光地が近い

DINKsの方には、交通利便性と生活コストのバランスが良い点が魅力的です32)。

ファミリー世帯

メリット

  • 保育園や幼稚園が充実している
  • 公園や博物館など子どもの遊び場がある
  • 下町の温かいコミュニティがある
  • 家賃相場が抑えめで広い間取りを確保しやすい

注意点

  • 大型商業施設が少ない
  • 子ども向けの習い事の選択肢がやや限定的

ファミリー世帯には、特に「子育てにお金をかけつつ住居費を抑えたい世帯」「下町の人情味を重視する世帯」に適しています33)。

高齢者

メリット

  • 商店街や個人商店が多く、顔なじみの関係を築きやすい
  • 病院や薬局が充実している
  • 静かで落ち着いた住環境
  • バリアフリー対応の駅設備(エスカレーター、エレベーター完備)

高齢者の方には、昔ながらの下町の人情と現代的な利便性の両方を享受できる環境が魅力です34)。

よくある質問(FAQ)

Q1. 東向島駅周辺の治安は実際のところどうですか?

東向島駅周辺の治安は「普通」レベルです。墨田区内でも犯罪認知数は少なく、大半が自転車窃盗や万引きなどの軽微な犯罪です。交番が3か所あり、地域の安心感も高いです。ただし、夜間の女性の一人歩きには注意が必要な場所もあります35)。

Q2. 東向島駅の路線図上での位置づけは?

東向島駅は東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の浅草から3駅目、北千住から4駅目の位置にあります。普通電車、区間準急、急行が停車し、都心部への乗り換え駅である浅草駅まで約11分でアクセスできます36)。

Q3. 東向島駅の時刻表の特徴は?

平日・休日ともに比較的本数が多く、朝の通勤ラッシュ時には5-8分間隔で運行されています。終電は浅草方面が24時頃となっており、他路線と比較しても利便性が高いです37)。

Q4. 東向島駅周辺の住みやすさの総合評価は?

住みやすさは「中程度から良好」です。家賃が手頃で交通アクセスが良く、下町の雰囲気を楽しめる一方、大型商業施設や娯楽施設が少ないのが難点です。静かな環境を求める方や家賃を抑えたい方には特におすすめです38)。

Q5. 「東向島住みたくない」という意見があるのはなぜ?

主な理由として、①大型商業施設が少ない、②娯楽施設が不足している、③夜道に暗い場所がある、④朝のラッシュ時の混雑などが挙げられます。しかし、実際に住んでみると気にならない方も多く、東京都の住みたくない街ランキングでは圏外となっています39)。

Q6. 墨田区東向島駅の再開発計画はありますか?

駅から離れた大通り側では、再開発による高層マンションなどの建設が進んでいます。新たな流入者も増えており、地域の利便性向上が期待されています。ただし、下町の雰囲気は保たれる方向で進んでいます40)。

Q7. 東向島の電車の混雑状況は他路線と比べてどうですか?

東武スカイツリーラインの混雑率は149%と、他の主要路線と比較して比較的空いています。東向島駅では最混雑区間(小菅~北千住)より手前なので、朝でも座れる可能性が高いです41)。

Q8. 東向島と玉ノ井の関係は?

東向島駅の旧駅名が「玉ノ井駅」で、現在でも駅名標に「旧玉ノ井」として表示されています。この地域は歴史的に玉ノ井として親しまれており、地域に根付いた歴史を感じさせる表示となっています42)。

まとめ

東向島駅周辺は、下町情緒と現代的な利便性が共存する魅力的な住宅エリアです。家賃相場が墨田区内でも比較的手頃でありながら、都心へのアクセスが良好で、日常生活に必要な施設が充実しています。

特に、家賃を抑えたい一人暮らしの方、通勤利便性を重視するDINKs、子育て環境と住居費のバランスを求めるファミリー世帯に適した地域といえます。治安も大きな問題はなく、東武博物館や向島百花園などの文化施設も近く、質の高い生活環境を提供しています。

一方で、大型商業施設や娯楽施設の不足、夜間の一部エリアでの街灯不足などの課題もありますが、これらは隣駅の曳舟駅などでカバーできる範囲です。東向島駅での生活を検討される際は、ご自身のライフスタイルや優先事項と照らし合わせて判断されることをおすすめします。

参考文献

1)東向島駅|東武鉄道公式サイト 2)東向島駅周辺の住みやすさ!治安や家賃相場・口コミなど大公開【一人暮らし】 3)【SUUMO】東向島駅(東京都)の賃貸マンション家賃相場・賃料相場 4)【ホームズ】東向島駅(東京都)の家賃相場|家賃を調べる[目安・平均]なら家賃相場 5)東向島駅周辺ってどんな街?住みやすさや治安など大公開!【街の写真たっぷり】 6)【東向島駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説! 7)【東向島駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべル街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説! 8)【2025住みたくない街ランキング】東向島駅はやばい?悪い評判3選!お客様の声や独自統計データをもとに解説 9)東向島駅 浅草方面 時刻表|東武伊勢崎線【駅探】 10)東向島(駅)周辺のスーパー – NAVITIME 11)東向島駅周辺のスーパー・食料品店 | トクバイ 12)東向島(駅)周辺のコンビニ – NAVITIME 13)東向島の住みやすさを調査してきた【物価や家賃は安いが治安面は…?】 14)東向島駅の住みやすさ – クチコミ・街レビュー(東京都墨田区)【スマイティ】 15)さくらさくみらい 東向島 | 各園のご紹介 | さくらさくみらい 16)あおやぎ保育園 | 0歳から6歳対象の保育園 | 墨田区 17)キャリー保育園東向島 | キャリー保育園_スリーシーズ株式会社 18)東向島駅の幼児教室おすすめ一覧【2025年1月】 | 子供の習い事を口コミ・ランキングで比較【コドモブースター】 19)私立保育園及び幼保連携型認定こども園 墨田区公式ウェブサイト 20)東向島駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー 21)東向島駅周辺の住みやすさ!治安や家賃相場・口コミなど大公開【一人暮らし】 22)【東向島駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説! 23)東向島駅周辺ってどんな街?住みやすさや治安など大公開!【街の写真たっぷり】 24)墨田区東向島駅の住みやすさに注目!気になる住環境や家賃相場も解説|江東区・墨田区の不動産は|ROOTS(ルーツ) 25)【2025住みたくない街ランキング】東向島駅はやばい?悪い評判3選!お客様の声や独自統計データをもとに解説 26)東向島駅の住みやすさ – クチコミ・街レビュー(東京都墨田区)【スマイティ】 27)東向島駅の住みやすさ – クチコミ・街レビュー(東京都墨田区)【スマイティ】 28)東向島駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー 29)東向島駅の住みやすさ – クチコミ・街レビュー(東京都墨田区)【スマイティ】 30)【2025住みたくない街ランキング】東向島駅はやばい?悪い評判3選!お客様の声や独自統計データをもとに解説 31)【東向島駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説! 32)墨田区東向島駅の住みやすさに注目!気になる住環境や家賃相場も解説|江東区・墨田区の不動産は|ROOTS(ルーツ) 33)東向島の住みやすさを調査してきた【物価や家賃は安いが治安面は…?】 34)【ホームズ】東向島駅(東京都)周辺の街情報・住みやすさ|まちむすび 35)【完全版】東向島駅周辺は治安悪い?5つの統計データを用いて徹底解説!【賃貸物件】 36)東向島駅|東武鉄道公式サイト 37)東向島駅 浅草方面 時刻表|東武伊勢崎線【駅探】 38)東向島駅周辺の住みやすさ!治安や家賃相場・口コミなど大公開【一人暮らし】 39)【2025住みたくない街ランキング】東向島駅はやばい?悪い評判3選!お客様の声や独自統計データをもとに解説 40)墨田区東向島駅の住みやすさに注目!気になる住環境や家賃相場も解説|江東区・墨田区の不動産は|ROOTS(ルーツ) 41)【東向島駅の住みやすさは?】女性の賃貸一人暮らしでチェックすべき街の特徴・治安・口コミ・おすすめスポットを解説! 42)東向島駅|東武鉄道公式サイト

この記事の制作体制
  • 不動産関連の専門ライター。これまで100本以上の記事作成や300回以上の記事校正の経験あり。実際に大手不動産メディアでのライター経験もあり、住宅に関する情報を網羅的に扱っています。現在は不動産売買だけでなくリフォームやリノベーション業界にも幅を広げ、住宅に関する情報を日々届けています。

目次